コミュ障ニートは生きる価値なし

他人と接するのが嫌で、引きこもりながら稼ぎたいと本気で決意した貧乏人コミュ障引きニートのブログ。 アフィ、イラスト等で食べていく事を目指す。

【サルでもわかる】軽減税率って何?超簡単にまとめてみた




軽減税率とは?



10月から増税が始まりますね。
いやーさすがに10%はきついっす・・・100円の商品買ったらついでにうまい棒1本買えるじゃん・・・

貧乏にとってはめちゃくちゃきついんですが、その増税と一緒に適用されるのが軽減税率。
正直軽減税率についてあまり詳しく知らなかったので、調べて簡単にまとめてみました。












軽減税率が適用されるもの

酒類以外の飲食料品


酒類以外の飲食料品なら、基本全て軽減税率が適用されます。



酒類とは、度数1%以上アルコールが入っているものになります。


そのため、普通のビールや日本酒などのお酒は税率10%ですが、ノンアルコールビールなどは税率8%のままとなります。

みりん・料理酒は10%です。ただしみりん風調味料はアルコール度数が1%未満のため軽減税率が適用されて8%になります。

ブランデーなど酒入りのお菓子酒類ではなく菓子に分類されるので8%のままです。



飲食料品の軽減税率まとめ

  • 8%(アルコール度数1%未満)

  • 10%(アルコール度数1%以上)
    • 酒(ビール、ワイン、焼酎など)
    • 料理酒
    • みりん


新聞


定期購読かつ週2回以上発行の新聞だと、軽減税率が適用されます。
ただし以下の条件が一つでも当てはまると適用はされません。

  • 週1回しか発行しない
  • 売店やコンビニなどで購入
  • 電子版



軽減税率が適用されないもの

外食


飲食店やイートインスペースなどで外食する場合は10%になります。フードコートや社食、学食も10%です。
ただし、テイクアウトや弁当だと軽減税率が適用され8%になります。



以下、外食とテイクアウトの違いについてまとめました。

  • 外食:飲食料品を購入した店内(=食事をするために用意された場所)で飲食すること

  • テイクアウト:飲食料品を購入した店内以外の場所(家や公園のベンチ等)で飲食すること


たとえば、コンビニで弁当を買ってイートインスペースで食事すると消費税は10%になりますが、持ち帰りだと8%になります。

持ち帰りだと言って会計した後に「やっぱりイートインスペースで食べる!」という場合は8%のままで大丈夫みたいです。残り2%分の消費税を後から請求されるという事はありません。


飲食料品以外の必要経費

  • 光熱費(電気、ガス、水道)
  • 携帯代
  • 通信費
  • 日用品・消耗品
  • 洋服代
  • 通販の送料


これらは全て10%で、軽減税率は適用されません。


通販は飲食料品のみ軽減税率が適用されます。
飲食料品(送料込)なら8%、飲食料品(送料別)だと飲食料品は8%ですが送料は10%となります。


ちなみに調べて知ったんですが、家賃はもともと非課税との事で、税率が上がろうが下がろうが何の影響もありません。(ただし居住1ヶ月未満なら課税対象)










ポイント還元制度とは


ポイント還元制度とは、対象店舗でキャッシュレス決済すると、ポイントが5%(コンビニなど大手のフランチャイズチェーン店は2%)還元されるという制度です。
Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングの一部店舗も5%還元の対象になります。


たとえば、対象店舗のスーパーで弁当をキャッシュレス決済すると、実質消費税3%で購入できるという事です。
(軽減税率8% - ポイント還元5% = 実質消費税3%)



キャッシュレス決済は、クレジットカード・デビットカード電子マネーQRコードなどで可能です。


対象店舗は、飲食業だけではなく、家具や衣料品、書籍などの販売店も含まれ、
美容院や宿泊施設などのサービス店も実質消費税5%(または8%)で受ける事ができます。

対象店舗はこちら(公式の検索ページ)から検索すると出てきます。



ただし、この制度は2019年10月~2020年6月までの期限付きです。それ以降は飲食料品以外全て消費税10%になります。
期間限定じゃなくてずっとやってくれればいいのに・・・



まとめ


超ざっくり言うと、
食料品(酒以外)は軽減税率適用するけど、それ以外は適用しません!
って事です。


なんで光熱費や携帯代みたいな日常に必要不可欠なものが対象外なのか全く理解できない。クソだろ。新聞は軽減税率適用するのにね。
せめて日用品とか消耗品は対象でもいいじゃん・・・


うだうだ言ってもすぐに制度が変わる訳もないので、とりあえずなくなりそうな日用品や消耗品は今月中に買っておいた方がいいでしょう。

ただポイント還元制度に加盟してる店舗だと実質消費税5%になるので、10月以降に購入する方がお得になる場合もあります。商品の価格と要相談って感じですね・・・
(税率10%の店舗で商品が100円(税込110円)だとすると、商品が104円(税込109円)以下で税率5%の店舗の方がお得になる)